連載企画
完成した「回想法アルバム」をどう使う?新着!!

 親のアルバムを整理して「残す写真」を作る。完成したアルバムの使い方について考えてみよう。デジタル写真世代にはアルバムは馴染みが薄いかもしれないが、アルバムは1ページごとにパッと視覚に入るのでテーマがイメージしやすく、テ […]

続きを読む
会報はふり
会員向け:会報はふり 295号をお届けします新着!!

NPO JRAJAPAN REMINISCIANS ASSOCIATION INFORMATIONURL https://reminiscence.or.jp/内閣総理大臣認証特定非営利活動法人日本回想療法学会発行責任者 […]

続きを読む
会報はふり
会員向け:会報はふり 294号をお届けします

NPO JRAJAPAN REMINISCIANS ASSOCIATION INFORMATIONURL https://reminiscence.or.jp/内閣総理大臣認証特定非営利活動法人日本回想療法学会発行責任者 […]

続きを読む
連載企画
アルバム回想法 まえがき

現在の「写真」といえば「デジタル写真」を意味する時代となった。私の青春時代(50年前)の写真というと・・・。  写真機の裏蓋を開けてそうっとフィルムを装填する。蓋を閉め2~3回空(から)打ちをしてから枚数カウンターが0に […]

続きを読む
連載企画
認知症予防の回想法ワンポイント <認知症と1H回想話法>

1、認知症は記憶を失う老化現象  認知症は病気と言うよりは加齢に伴う老化現象です。認知症は誰にでも起こりうる症状です。カラダの健康を維持するようにアタマ(大脳)の健康も維持しましょう。認知症を簡単に表現すれば、加齢によっ […]

続きを読む
会報はふり
会員向け:会報はふり 293号をお届けします

NPO JRAJAPAN REMINISCIANS ASSOCIATION INFORMATIONURL https://reminiscence.or.jp/内閣総理大臣認証特定非営利活動法人日本回想療法学会発行責任者 […]

続きを読む
会報はふり
会員向け:会報はふり 292号をお届けします

NPO JRAJAPAN REMINISCIANS ASSOCIATION INFORMATIONURL https://reminiscence.or.jp/内閣総理大臣認証特定非営利活動法人日本回想療法学会発行責任者 […]

続きを読む
会報はふり
会員向け:会報はふり 291号をお届けします

NPO JRAJAPAN REMINISCIANS ASSOCIATION INFORMATIONURL https://reminiscence.or.jp/内閣総理大臣認証特定非営利活動法人日本回想療法学会発行責任者 […]

続きを読む
会報はふり
会員向け:会報はふり 290号をお届けします

NPO JRAJAPAN REMINISCIANS ASSOCIATION INFORMATIONURL https://reminiscence.or.jp/内閣総理大臣認証特定非営利活動法人日本回想療法学会発行責任者 […]

続きを読む
お知らせ
11月24日から実施の「回想法スクール」参加者の対象範囲を拡大しました

介護予防には、栄養、運動、社会交流が重要と言われており、市では認知症予防事業として、日本回想療法学会による回想法スクールを委託実施しています。令和4年11月24日から実施の「回想法スクール」の対象者を今回拡大しましたので […]

続きを読む