お知らせ
日本回想療法学会「回想録」が茨城県取手市ふるさと納税返礼品に選定

 日本回想療法学会が発行している「回想録」が取手市ふるさと納税返礼品に選定されました。取手市委託事業として開催している「回想法スクール」が評価されて返礼品に選定されたと思います。 納税額は7500円です。60分間のオンラ […]

続きを読む
お知らせ
日本回想療法学会の活動報告 6月 オンライン研究会開催

■オンライン研究会での活動 5月15日に日本回想療法学会主催の第14回オンライン研究会が開催されました。 オンライン画面上に10名の会員が集まりました。北海道・岩手・宮城・茨城・東京・山梨・名古屋・大阪・鹿児島などのメン […]

続きを読む
連載企画
回想法にまつわる話「施設病予防にも回想法」

なぜ福祉施設で回想法が必要なのか。 「施設病」の危機。  平成24年の施設内虐待報告736件、平成25年の施設虐待962件(厚労省調査)。こうした施設内虐待が年々増加傾向にあります。何をもって虐待と呼ぶか、という議論もあ […]

続きを読む
お知らせ
認知症基本法の成立にむけての期待と今後の活動にむけて

 2020年3月の国会で認知症基本法が成立しようとしています。これが成立すると、認知症予防の法的根拠ができるので、活動にはずみがつきます。多くの自治体で認知症予防活動を自分で、とか、ボランティア任せにしていますが、それが […]

続きを読む